だれもが安心して気軽に


ふらっと立ち寄れる
そんな場所をつくりました

この地域がより暮らしやすくなるよう、子ども、お年寄り、病気を抱えている人、働くお父さん・お母さん、一人暮らしの学生さんなどのお手伝いができる場所として、令和5年10月1日にオープンしました。

あなたとつながる「&」、安らげる「安堵」を見つけにきませんか?

&あ〜ばんで


お手伝いできること

介護保険が利用できるサービス

体が動かし
にくくなった

外に出たい

そんな方には…▼

地域密着型

デイサービス

1日18名以下の小規模のデイサービスです。
「介護される場所」ではなく、「社会の一員として地域に戻れる場所」を目指しています。
詳しい内容(送迎範囲、料金、利用時間など)は直接お尋ねください。

家で看護師さんに健康管理を
してもらいたい

そんな方には…▼

訪問看護

ステーション

住み慣れたご自宅で安心した療養生活が送れるよう、


看護師やリハビリの専門職がご自宅に訪問してサービスを提供します。
介護保険だけでなく、医療保険も利用できます。
詳しい内容(訪問範囲、料金など)は直接お尋ねください。

2024年医療保険改定により、当事業所は、地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、健康保険法第3条第13項の規定による電子資格確認により、利用者の診療情報を取得等した上で指定訪問看護の実施に関する計画的な管理を行います。これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。

これに関係する施設基準は以下の通りです。

(1)訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。

(2)健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。

(3)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。

(4)(3)掲示事項について原則としてウェブサイトに掲載していること。

2024年6月 &あ~ばん 訪問看護ステーション

2024年医療保険改定により、当事業所は、地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、健康保険法第3条第13項の規定による電子資格確認により、利用者の診療情報を取得等した上で指定訪問看護の実施に関する計画的な管理を行います。これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。

これに関係する施設基準は以下の通りです。

(1)訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。

(2)健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。

(3)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。

(4)(3)掲示事項について原則としてウェブサイトに掲載していること。

2024年6月 &あ~ばん 訪問看護ステーション

介護保険サービスを


使いたい

そんな方には…▼

ケアプランセンター

ケアマネジャーが介護保険の申請や更新のお手伝い、

サービス利用時のケアプランの作成などを行います。
※産業ケアマネジャーも在籍しているため、企業において、従業員の介護離職につながらないよう


ご相談いただくこともできます。詳しい内容は直接お尋ねください。

介護保険を使わない

サービス

家事や病院の付き添いを





手伝って欲しい

そんな方には…▼

訪問自費サービス

介護保険の訪問介護では対応できない外出の付き添いや家具の移動などのサービスを提供します。
介護保険は利用しないため、年齢関係なく、どなたでもご利用いただけます。
詳しい内容(サービス内容、料金など)は直接お尋ねください。

自分に合った老人ホームを
探したい

そんな方には…▼

老人ホーム紹介事業

老人ホームをお探しの方の暮らしに合った住まい(老人ホーム)選びをお手伝いします。
実際に見学に行くこともできます(送迎付)。
費用はかかりません。

&あ〜ばんにいる


スタッフ

お困りのことがありましたら
とりあえず&あ〜ばんの扉を

たたいてみてください。
何かのお手伝いが

できるかもしれません。

看護師

理学療法士

作業療法士

ケアマネジャー

管理栄養士

社会福祉士

介護福祉士

どなたでも


ご利用いただけます

あんどかふぇ

2023.10.2 OPEN!

管理栄養士、栄養士、調理師で作る、
お年寄りからお子様まで楽しめる
『やさしい味』をコンセプトにした

カフェです。

日替わりランチやカフェメニュー、
お惣菜のテイクアウトもしています♪

open 11:00〜17:00
close 毎週木土日

ランチ・軽食

管理栄養士が作る栄養バランスがとれた

ランチや軽食をご準備しています。

【過去の日替わりメニュー例】
・ミートローフ
・春雨と白菜のおすまし
・ひじき煮
・ツナサラダ
・油淋鶏
・豆腐とネギの中華スープ
・切り干し大根煮
・蓮根と豆のサラダ
・かぼちゃの煮物
・抹茶のパウンドケーキ
・八女産の和紅茶
          など

手作りお惣菜


テイクアウト

働く方の味方、美味しいお惣菜のテイクアウトもございます。

ランチの一部のメニューはお持ち帰りのお惣菜としてもご用意しておりますので、実際に召し上がっていただいてからテイクアウトされる方も多くいらっしゃいます。

冷凍保存にした手作りスープの


テイクアウトもご好評頂いてます。

Blog『&あ〜ばんデイ日記』

Blog
『&あ〜ばんデイ日記』

遊びにいくところ

まだまだ残暑厳しい日が続いています。 うちのカウンターには、 まだ出番があると思っているのか カキ氷機がその姿をみせつけ ...

もーいくつ寝ると・・

「殺人的」などと物騒な暑さに、 うちのスタッフも 「おはようございます」の前に 「暑い~」が 先に口をついている今日この ...

誰(だ)が為の場所なのか・・考えてみました。

この間、“気づけばG.Wです” と書いたばかりなのに 気づけば梅雨です。 ほんとに早いですね。 狭い日本、そんなに急いで ...

&あ〜ばん - 暮らしの寄り合い場 -

福岡市西区西都一丁目2番31号

福大大濠高校野球グラウンド北側
JR筑肥線 九大学研都市駅より徒歩4分

TEL : 092-805-6310
FAX : 092-805-6311